独学で電験三種合格ブログ

電気業界やビルメン業界で必要な資格、電験三種について。 かなり難しいとか、持っていれば一生安泰だとか、独立できるなど、色々言われていますが、 電験三種を受験するためには、まず参考書が必要になります。 私が購入した参考書や、今おすすめの参考書を紹介します。

「電験三種の参考書」が、理解できない人は・・・


電験の参考書が理解できない理由としては、
大きく2つあります。

電気的な知識 が不足している

数学の知識 が不足している

このどちらかだと思います。

続きを読む

2024 (令和6年) 電験三種 おすすめ参考書ランキング (独学用テキスト)

電験参考書はたくさんありますが、「どれを購入しても大丈夫!」ということはありません。

参考書によってレベルが違うので、自分に合ったものを見つけないと合格することは難しいでしょう。

f:id:denki321:20220111131554j:plain

続きを読む

令和4年(2022)の電験三種試験日は年2回?

前回のブログで

 

令和4年(2022)の電験三種受験日「4月 と 9月」

 

と予想しましたが、

この内容は なんとなく合っていたと思います。

 

f:id:denki321:20211217184453j:plain

続きを読む

令和4年(2022) 電験三種 受験日予想

今年の電験三種の試験も終わり、10月22日に合格発表が行われました。

 

例年ですと、合格のボーダーライン(合格点)は55点や50点に下がるものですが、

 

今年の合格点は、4科目とも全て60点でした。

 

f:id:denki321:20211031103125j:plain

続きを読む

2021年の(電験)電気主任技術者試験の申し込み

いよいよ、2021年の(電験)電気主任技術者試験の申し込みが始まります。

 

電験を取得しようと日々勉強に励んでいることと思いますが、

試験の申し込みをしないと、受験することができません。

当たり前ですよね。

 

f:id:denki321:20210514161653j:plain

続きを読む

2022年から、電験三種の試験が年2回になる

電験三種受験者にとって、良いお知らせがあります。

それは、2022年から、電験三種の試験が年2回になることです。

 

2021年までは年1回しか実施されなかった試験が、年2回に変更になります。

なんとも嬉しいことではないでしょうか?

f:id:denki321:20210513170810j:plain

続きを読む

電験三種、私の受験履歴を公開

 ■ 私の受験履歴

私の電験三種の受験履歴は、次のように2年かけての合格になりました

 

 

受験科目

合格

不合格

2010年

理論・電力・機械・法規

理論・電力・法規

機械

2011年

機械

機械

 

電験 受験科目

続きを読む

電験三種の難易度について

 

電験三種は一般的に難しいと言われている試験ですが、人によって感じる難易度は様々だと思います。

ここでは、私が感じる電験三種の難易度について書いてみたいと思います。

続きを読む

おすすめ電験三種参考書 レビュー

 電験三種を受験するためには、まず参考書が必要になります。

私が購入した参考書や、独学の方におすすめの参考書を紹介したいと思います。

 

f:id:denki321:20200802180806j:plain

 

  • ■ 私が購入した参考書
  • ■ お薦め参考書ランキング
  • 「完全マスター電験三種シリーズ」
    • おすすめ度
  •   ■ 第4位 
  • 電験三種 徹底解説テキストシリーズ」
    • おすすめ度
  •     ■ 第3位   
  • 電験三種やさしく学ぶシリーズ」
    • おすすめ度
  • ■ 第2位
  • 電験第3種 ニューこれだけシリーズ」
    • おすすめ度
  • ■ 第1位
  • 「誰でもわかる電験参考書シリーズ」
    • おすすめ度
  • 結論 ベストな電験三種参考書は? 

 

■ 私が購入した参考書

1.  1冊でまるッと電験3種4科目(4科目が1冊にまとめられた参考書)

2.  完全マスター 理論

3.  これだけシリーズ 機械 法規

4.  完全マスター 機械

(数字は購入順)

続きを読む